山に感謝!クリーンハイク

岐阜ケルンは5月24日(土)にクリーンハイクを実施しました。例年、岐阜市の水道山の登山道で行ってきましたが、今年は各務原市の「各務原アルプス」で実施しました。
クリーンハイクの目的は、登山を愛するものが直接行動することによって世論に訴え、山岳自然の美化と登山者のモラル高揚を図ることにあります。普段の登山の際にも生かされるといいですね。


四つの班に分かれて、清掃活動をします。

実行委員長からの注意事項です。

低山でも危険はつきもの!

綺麗な新緑に見惚れてしまいますね。

登山道にはこんな看板も
「知行合一(ちこうごういつ)」とは、「知ること」と「行うこと」は一体であり、真に理解するためには行動が伴わなければならない、という考え方です。単に知識を頭に入れるだけでなく、それを実際に行動に移して初めて、その知識が真の意味を持つというものです。

少し雲行きが怪しくなってきました。昼まではもつ予報でしたが、、、、。

小雨が降り始めたため、2時間弱で活動を切り上げましたが、まあまあのゴミの量でした。

最後に参加者全員で記念撮影!

おしまい🎶