展望と化石の山 福地山
山頂や途中の展望台からは、北アルプスの槍・穂高連峰、焼岳、笠ヶ岳、乗鞍岳などの雄大な景色を一望できます。晴れた日には新穂高の谷間を真正面に見下ろすことができます。
登山道は整備されており、危険な箇所が少ないため、初心者でも安心して登ることができます。登山口から山頂までの所要時間は約2時間半で、尾根コースと谷側コースの2つのルートがありますが、展望の良い尾根コースが人気です。
登山道沿いには石灰岩の転石が多く見られ、多くの化石が含まれています。福地山周辺は地学的にも重要な地域で、2億5000万年前の地層が地表に現れている場所として知られています。ただし、化石の持ち帰りは禁止されています。
北アルプスの絶景を手軽に楽しめる山として、四季を通じて多くの登山者に親しまれています。
日 程:2025年5月18日
参加者:会員7名

木陰の中をゆっくり進みます。








登山道では色々な化石が見つかります。


説明を聞きながら、化石を手に取って観てみます。持ち帰りは厳禁です。

登山道は落ち葉でフカフカです。

心配されていた天気も、どうやら回復の兆し。

1,371m付近、憮然平まで来ました。

根っこが一つに絡み合った、不思議な木です。

焼岳のどっしりした山容。

間もなく山頂です。

山頂にある「聖剣」?のモニュメント


まずは、笠ヶ岳、槍ヶ岳や穂高連峰を堪能します。

槍ヶ岳と穂高連峰

お決まりの記念撮影です。

食事も終わって、一休み!

のんびり下ります。


東屋まで降ってきました。ご苦労様でした。









出会った花たちの一部です。

おしまい🎶